鍼治療
鍼(はり)というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
「痛い・つらい治療」と思われている方も少なくないことでしょう。
当院で使用する鍼は、0.12mm~0.20mmと極めて細く、髪の毛くらいの太さです。
最小限の刺激で、自然治癒力を高めることを目的としています。
なお、鍼はディスポーザブル(使い捨て)で、当然ですが、感染の心配はありません。
トリガーポイント療法
痛みなどの症状がある場所や、その症状の原因(トリガー・引きがね)となっている
経穴(いわゆるツボ)に施術します。
遠隔治療
症状のある場所とは違う場所に施術します。
解剖学や東洋医学的根拠に基づき施術していきます。
置鍼治療
数本~数十本の鍼を刺したまま、10分~15分程度待ちます。
パルス治療 +500円
通常より太い鍼を使用し電気を流します。
刺激は強く、痛みとして感じられる方もいますので希望者のみの施術です。
円皮鍼療法 +500円
シール状のきわめて短い鍼を、2~7日貼ったままにしておきます。
通常より長い効果があるといわれています。
小児はり
夜泣きや疳の虫など昔から行われてきました。
小児鍼という特殊な鍼でほとんど刺すことはありません。
お子様にストレスがないように、施術は数分~10分程度です。
はり治療も継続することで、より高い効果があります。
ほかの方法と合わせてご利用ください。